先日、ルームクリーニング、ルームコーティング施工についてご紹介しました、ベントレー、フライングスパースピードです。
ルームクリーニング・コーティングの他に、ボディコーティング、ホイールコーティング、ボディ鉄粉除去の施工ご依頼も頂いておりました。
鉄粉除去については後日改めてご紹介するとして…今日はボディコーティングの下地処理工程の一部をご紹介したいと思います。
研磨処理前後のボディの状態の比較をしてみました!
↑まずはボンネットのエンブレム付近です。
上が研磨処理前、下が研磨処理後の状態です。
研磨処理前のボディは…キズが目立ちますよね…
特にライトが反射して写り込んでいる部分は、写真でもキズの有無がハッキリと分かる位です。
エンブレム周りは端まで磨き上げるのが難しい部分ですが、端まで出来る限り均等なレベルで磨き上げます。
↑お次は、ボンネットのやや中央の部分です。
面積の広い鉄板パーツで比較してみました。
キズがハッキリと見えますね。
写真でもこれだけ見えますから、実物は…想像できますか!?
ひどくキズだらけで光沢を失い、なんだかパッとしない、冴えない印象でした。
↑こちらは、リアバンパーの上部と言うのでしょうか…バンパーとトランクゲートの境目付近ですね。
面積が狭いですし、車の後ろですから、ボンネットやフロントバンパー程の注目度もありませんし、それほど気にされない方も多いかと思うのですが、みなさん意外と視界に入っている部分なのですよ。
ボンネットやルーフなどと同じく、上向き(空の方向)を向いたパーツですから、面積が狭いですけれど、自然と視界に入ってくる部分なのです。
すごく磨きにくい位置なのですが、ここはどの車も入念に研磨して端まで均等に仕上げます。
↑最後はBピラーですね。
セダンタイプの車の多くが、この手のピラーですよね。
ソリッドブラックの塗装が施されています。
この部分のキズは比較的目立つ部分で非常にキズが付きやすいのですね…。
丁度目線高さになるパーツですし、ましてやこのキズが目立ってしまうカラーですから、この部分はどの車でも入念に磨きあげるポイントです。
ご依頼やご質問については、
お電話・お問い合わせフォームより
お気軽にお問い合わせください。
TEL03-3650-8004
受付時間:10:00~20:00
定休:日曜日・祝日
賠償責任保険に加入
お客様からお預かりしているお車を保管している間に、管理者の過失によって破損、紛失、盗難をさせてしまい、法律上の保証責任が生じた場合に支払われる自動車賠償責任保険に加入しています。
セキュリティー完備
当店では、24時間セキュリティー完備で、お預かりしたお客様の愛車を店内で厳重に保管致します。
代車完備(無料)
ご依頼の作業期間に、お車が必要な方には無料で代車をご用意します。