2011.3.7
全ての車メーカー カーコーティング MINI(ミニ) 樹脂パーツコーティング

ミニ クーパー 樹脂パーツの磨き・コーティング!

スタンダードガラスコーティングでお預かりしました、ミニクーパーです。
先日はメッキパーツのクリーニング・磨き工程についてご紹介致しました。
本日は、樹脂パーツのクリーニング・磨き作業についてご紹介致します。
image↑まずは、ドアミラーの付け根部分、マットな質感の黒い部分のクリーニングから…。
ミニは、樹脂パーツが多く使われていますね。
塗装部に比べると、メンテナンスが簡単なように思える樹脂パーツですが、キチッと手入れをしていないと、案外簡単に、早く劣化が進んでしまいます。
粉を吹いた様に白っぽくくすんでくるのです。
ドアミラーは黒い部分の面積も広く、また、視界に入り易い高さでもある為、常にキレイに保っておきたいポイントです。
ミラーを畳んだ状態でヒンジ部分もしっかりとクリーニングを行いました。
image↑次は、ルーフとボディ側面の際にあるモールです。
これもミニの特徴的なデザインですね。
ミニは、ボディ本体(ボンネットやドア等)とルーフに異なるカラーが使われている事が多く、その境目がこのモールですから、地味なパーツではありますが、自然と目に付くはずです。
写真でも素材の感じがお分かりになるかと思いますが、ミラーに使われていた樹脂とは異なり、梨地(ザラついた、凹凸のある素材)の樹脂です。
凹凸に汚れが入り込み、手入れは少々厄介です。
誤ったメンテナンスを行うと、劣化も簡単に進んでしまいがちです。
WAX剤等の油分を含むモノの塗布は避け、ツヤ出し剤等に頼らず、クリーニングでしっかりと汚れを落とす事で自然なマット感を出します。
WAX剤は劣化を早める原因にもなりますので、ご家庭でのメンテナンスでも避けて頂く事をおすすめします。
image↑次は、フェンダーに付いたサイドウィンカーの土台になっている部分です。
格子状のデザインで、ダクトと一体になっているようです。
1本1本の格子の隙間を丁寧にクリーニングしました。
とても地味な作業ですが、より100%に近い仕上がりを実現するためには、どんなに小さなパーツでも手を抜けません。
image↑最後はリアガラスのワイパーのアーム部分です。
地味なようで、これも案外視界に入りませんか?
前を走る車のワイパー、きっと皆さんも無意識に視界に入っているはずです。
ガラスがクリアに保たれていても、ボディが輝いてても、このアームが白くくすんでいては全部台無しです…。
ゴムの交換は簡単ですし、安価ですが、アームの交換となると、ディーラーで注文し、恐らく多くの場合入荷待ちですよね…。
劣化で交換なんて、勿体ない事になる前に、クリーニングのご依頼を!!

サービス別

カーメーカー別

Recent Articles

Contact ご依頼

ご依頼やご質問については、
お電話・お問い合わせフォームより
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

TEL03-3650-8004

受付時間:10:00~20:00
定休:日曜日・祝日

  • 01

    賠償責任保険に加入

    お客様からお預かりしているお車を保管している間に、管理者の過失によって破損、紛失、盗難をさせてしまい、法律上の保証責任が生じた場合に支払われる自動車賠償責任保険に加入しています。

  • 02

    セキュリティー完備

    当店では、24時間セキュリティー完備で、お預かりしたお客様の愛車を店内で厳重に保管致します。

  • 03

    代車完備(無料)

    ご依頼の作業期間に、お車が必要な方には無料で代車をご用意します。