先日、メッキパーツの磨き・クリーニングについて紹介致しました、メルセデスベンツ A180です。
スーパープレミアムガラスコーティングをメインに、その他オプションメニューの依頼も頂き、お預かりしておりました。
本日は、スーパープレミアムガラスコーティング施工の一環で行った、樹脂パーツへのクリーニング・コーティング作業について紹介致します。
↑リアバンパーです。
比較のため丁度真ん中で分けて、右半分を施工後、もう左半分を施工前の状態にしました。
↑こちらも同じです。
フロントバンパーの左右にあるダクト風、メッシュ状の部分です。
網目の細かな凹凸は、洗車スポンジで洗った程度では汚れを除去しきれませんので、歯ブラシ位のサイズの柔らかめのブラシを使ったり、ウエスを使ったりして、網目一つ一つクリーニングを施してあります。
↑リアバンパーです。
どちらも右半分が施工後、左半分が施工前です。
左半分だけ見れば、黒さも質感も、こんなものかな?と思うかもしれませんが、こうして比較してみると、施工前の状態がいかにくすんでいたか、黒さを失っていたか、はっきり分かりますね。
↑フロントバンパーのダクト風部分です。
全体をクリーニング・コーティングした後の状態です。
この網目がココだけでなく…
↑グリルも同じ形状です。
面積の広い鉄板パーツは、ポリッシャーを使って磨き上げますが、この様な細かな形状のパーツは、機械を使わずに人の手で磨き上げるのが確実な方法です。
時間はかかっても、パーツ毎に、より確実にキレイになる方法を選び、作業を進めていきます。
↑フロントバンパーつながりで…
こちらもフロントバンパーの下部、やはりメッシュ、網目状の部分です。
網目一つ一つ、付着したホコリなどの汚れを落とし、細い網目一つ一つにコーティングを施しています。
↑ボンネットを開けた状態で、フロントガラスの下部のワイパーの土台部分の黒い樹脂パーツをクリーニング・コーティングしました。
ワイパーのアームも同時にクリーニング・コーティングしています。
雨水が滞り、シミになりやすい部分なのですよね…
コーティングは、あまりテカテカし過ぎない、油分を含まない、樹脂専用の物を使用しています。
↑こんなところにも樹脂パーツが隠れています。
見落としがちですが…ドアミラーの土台部分です。
ここは丁度目線の高さに位置するという事もあり、シミが目立ちやすいのですよね。
きちんと汚れを落としてからコーティングを施す事で、コーティング効果をより長く発揮でき、この黒さ、美しさも長い期間続きます!
駆け足でご紹介しましたが、この様な感じで、鉄板パーツ以外も丁寧に作業をしています。
まだまだ続くスーパープレミアムガラスコーティング施工…
また次の記事でも紹介致します。
ご依頼やご質問については、
お電話・お問い合わせフォームより
お気軽にお問い合わせください。
TEL03-3650-8004
受付時間:10:00~20:00
定休:日曜日・祝日
賠償責任保険に加入
お客様からお預かりしているお車を保管している間に、管理者の過失によって破損、紛失、盗難をさせてしまい、法律上の保証責任が生じた場合に支払われる自動車賠償責任保険に加入しています。
セキュリティー完備
当店では、24時間セキュリティー完備で、お預かりしたお客様の愛車を店内で厳重に保管致します。
代車完備(無料)
ご依頼の作業期間に、お車が必要な方には無料で代車をご用意します。